ラベル 平成28年度 年間行事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 平成28年度 年間行事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年3月20日月曜日

3学期終園式


今年度もいよいよ最後となりました。

皆勤賞授与者は6名とたくさんの子どもたちが今年度一度も休むことなく幼稚園に登園してくれました(*^_^*)

授与者が賞状をもらう姿を見て、「いいなぁー休まずに頑張ろう!」と来年度への期待を膨らます子どもたちの姿が見られました♪

そしてこの愛媛帝京幼稚園から旅立つ子や先生へとみんなでエールを送りました!
新しいステージでも帝京っ子魂で頑張ってくれることと期待しています!


2017年3月16日木曜日

卒園おめでとうございます!


本日、ぞう組23名 きりん組23名 計46名が
無事 認定子ども園愛媛帝京幼稚園を卒園しました。

一緒に遊んだり考えたり悩んだり笑ったり・・・・
素敵な思い出をくれた子どもたちに感謝の気持ちでいっぱいです!!!

そして、素敵な謝恩会を開いて頂き、笑いあり涙ありの
最高の時間を過ごさせていただきました!!

幸せいっぱいの毎日をありがとう!
これからも先生たちはみんなのことを応援してるからね!

また笑顔で会いましょう~(・∀・)


2017年3月3日金曜日

ひな祭り会

あかりをつけましょぼんぼりに~♪
今日はひな祭り会がありました🌸
まずは、子どもたちが作ったお雛様をみんなに紹介しましたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
ひよこ組のお雛様はそれぞれ、お内裏様とお雛様に変身!
年少組のお雛様は、染紙で作った着物を着せ、春風にゆれるモビールに!
年中組のお雛様は、折り紙で雛人形を作り、ティッシュの箱を利用し完成!
年長組のお雛様は、自分たちで考えてオリジナルの仕上がりに!
各学年、ちがった出来上がりになりました(・∀・)


先生からの出し物は、「ひな祭りクイズ!!!」
「どうしてはまぐりなの?」・「どうしてえびなの?」
「ひしもちのいろはどうして、ピンク、白、緑なの?」
ちょっとした豆知識も踏まえながら、盛り上がりましたo(*^▽^*)o
答えは子どもたちに聞いてみてくださいね(*゚▽゚*)!

おやつに、ひなあられとカルピスをおいしくいただきました♡

2017年3月2日木曜日

3月お誕生会


今日は3月のお誕生会でした!

誕生者は14名で和やかな雰囲気漂うメンバーです♪(*^_^*)
メダルも歌のプレゼントもとっても嬉しそうでしたよ^o^

司会も年長さんから年中さんへとバトンタッチです!緊張している感じはありましたが、立派にやり遂げてくれました⭐

先生の出し物は思い出シアターです!
思い出のアルバムの歌に合わせて、一年間の思い出の品物が箱の中から次々と出てきて、子どもたちも懐かしさと、楽しさを味わっていました♪
今年度も残すところあと少しだけど、思い出たくさん詰め込んでいこうね(^∇^)✨

2017年2月16日木曜日

2月のお誕生会


今日は、2月生まれのお誕生会♪
すべり台から登場したみんなは、とってもとっても いいお顔
(=^_^=)
みんなからお歌のプレゼント
園長先生からのメダルのプレゼントも嬉しかったね
影絵は、どうだったかな・・・
きつねやかに、オオカミ、幼稚園で使う道具など
スペシャルゲストは、さき先生と熊さん
楽しんでいただけましたか?

お誕生日おめでとうございます

2017年2月3日金曜日

豆まき会



今日は節分

山から鬼がやってきた~!

「鬼は外 福は内」

泣く子 逃げる子 向かっていく子・・・

いろいろいましたが、みんなの心の中の悪い子を退治できたようです

一人ひとり思い思いの鬼のお面を作りました

持ち帰ったお面で、お家でも豆まきをしていることでしょう😊

2017年1月30日月曜日

1月避難訓練

今日は地震想定の避難訓練を行いました。

給食中に起こる地震を想定し、昼時を狙って訓練をしました。

今までにない時間帯を狙って放送や教師の指示を聞くと、机の下に身を隠し、だんご虫のポーズを取る子どもたちに今までの訓練の成果を感じました。

2017年1月28日土曜日

第51回 生活発表会

生活発表会ではたくさんの拍手をありがとうございました!!!
ちょっと緊張していた子もいましたが それでも 大きな舞台に堂々と立つ子どもたちの姿に この1年での成長が感じられ とても嬉しかったです♪

練習の時から 「劇の練習がしたい!」 「踊りがしたい!!」 と言っていたり
歩きながら 友だちと歌を口ずさんだり
なかなか覚えられなかったところも 練習を重ねる度に ちょっずつ覚えていったり・・・
友だちと一緒に歌うこと、踊ること、役になりきることを楽しんでいたように思います(*^^*)

そして・・・私たち教師も 「なんて素晴らしい表現をするの!キラーン!」 という 子どもたちの中に光る 表現力の豊かさを見ることができました!

この発表会を通して 表現することが苦手だった子が少しでも ‟表現することの楽しさ” を感じ 大きな舞台に立てたことが 子どもたちの自信につながるといいな~

今日の生活発表会 本当によく頑張りました!!
大好きなお家の方に た~~~~~くさん ほめてもらってね!!







2017年1月25日水曜日

発表会総練習✩

今日は生活発表会の総練習を行いました。
大きい舞台に 緊張の顔や期待溢れる顔 いろんな表情のこどもたち
ひとりひとりが とても頑張って表現していました✡.*

発表会まであと2日・・・
当日は衣裳ばっちり!笑顔ばっちり!気合いばっちり!
思い出に残る一日にしようね╰(*´︶`*)╯♡

発表会当日は、会場からたくさんの拍手をよろしくお願いしまーす!!


2017年1月10日火曜日

3学期 始園式

今日から3学期の始まりです。みんな元気いっぱいに登園してきてくれたので
先生たちも嬉しいです!!
お正月家庭でゆっくりとした時間を過ごしたのか、子ども達からたくさんの
楽しかったお話が聞けました( ^ω^ )ニコニコ
しかし、冬休み気分が抜けていない子もちらほら、、。
これからエンジンをかけていき、3学期も楽しく過ごそうね(・∀・)!


2016年12月20日火曜日

12月避難訓練

今回の訓練はシェイクアウト愛媛に参加しての避難訓練を行いました。

11:00になり、緊急地震速報が鳴ると子どもたちはその場で避難姿勢を取りました。揺れが収まったという指示が出ると、園庭に1次避難を行い、点呼を取った後高校へと2次避難の訓練も行いました。
今回の訓練では来年度の0,1歳児の受け入れに備えて、お散歩車での避難にも取り組みました。



2学期終園式

2学期の終園式を行いました。
制服を着て椅子に座って お話を聞く。
クリスマス会や誕生会とは違う雰囲気で子どもたちの背筋もピンと伸びていました。
そして、今月で退職なさるバスの運転手さんとのお別れ会も行いました。
明日から冬休み!!
お約束を守って 楽しい冬休みをお過ごしください★


2016年12月19日月曜日

クリスマス会🎄

しっとりとしたハンドベルの演奏で始まったクリスマス会。
今年はお誕生会で登場した動物さんと先生たちの
クリスマスコンサート★
🎄きよしこの夜
🎄あわてんぼうのサンタクロース
🎄ジングルベル
🎄赤鼻のトナカイ
を演奏しました!
最後にはサンタクロースが幼稚園のよいこの皆におもちゃのプレゼントを持ってきてくれました!!!
これからみんなで仲良く遊ぼうね♪


2016年12月15日木曜日

12月誕生会★

今日は12月誕生会
冬らしいお天気の中行うことができました。
今月は14名と先生3名がまたひとつ大きくなりました!

お楽しみ劇場は 劇・「あわてんぼうのサンタクロース」
うさぎちゃん・ねこさん・くまくんたちが登場したのですが
どうやら来週のクリスマス会でもなにか楽しいことをしてくれるみたいです。

お誕生日のおともだちおめでとう----!!!!!!!!

2016年12月14日水曜日

雨にも負けず!!!!!! 全園児


昨日からの雨・雨・雨・・・・

今日は体育館かな?と始まった体操教室参観。

田中先生のご指導の下みんなではりきってスタート!

ピッカピカの体育館をお借りし、全園児で準備体操が終了。

その後、小雨が降る中ではありましたが、土手にあがり、日ごろの練習成果を発揮しました。

みんな、ほんとにほんとに、最後までよく走り切ったね!!!

雨の中応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました(*^ー^)

2016年12月9日金曜日

もちつき!!

朝、雨が降り 天気が心配されていましたが 本日無事にもちつきを行うことができました!!


重たい杵でお餅をつき 丸める時にはお餅の感触を楽しんだり・・・
とっても上手にしていましたよ★

そして 友だちがお餅をついていると 自分たちもつきたかったのでしょうね!
今か今かと 体を乗り出して のぞいている姿に 思わず笑みがこぼれました(*^^*)

幼稚園で 「初めてお餅つきをした」 「初めてお餅を食べた」 
そんな友だちもいました。
昔ながらの方法で お餅がつけ 友だちと楽しく経験できる!!
いいですよね~~♥

本日 お餅つきにご協力いただきました 保護者のみなさん バスの運転手さん
本当にありがとうございました!!
子どもたちと一緒に楽しく貴重な体験ができました★



2016年11月29日火曜日

11月の誕生日会

10月生まれのお友だち♡お誕生日おめでとう(*^ー^)

今日は待ちに待ったお誕生日会(*∩∀∩*)ワクワク♪
19名のお友だちのお祝いをしました!!

とってもこの日を楽しみにしていたようで、みーんなニコニコで舞台に登場しました☆
名前を呼ばれるととっても嬉しそうでした~おめでとうございます( ^ω^ )

今月の先生たちからのお祝いの出し物は、『サンタのケーキでおめでとう♪』のペープサートでした。
くまくんの誕生日をみんなでお祝いする中で、ケーキが出てくるのですが、くまくんを褒めるとそのケーキがどんどん大きくなっていくというお話で、普段のさり気ない“優しさ”や“頑張り”を周りの人や友だちは見ているよという内容でした⸜( ´ ꒳ ` )⸝


2016年11月19日土曜日

作品展!



作品展がやってきましたー!!!

足をお運び頂きありがとうございました!!!

お家の人たちと一緒にやってくる子どもたちの最高級の笑顔(^ー^)

「僕の絵ここだよ!」

「私はこれ作ったんだー!」

会話も弾んでいましたね!


後援会のバザーも大変好評でたくさんのお客さんでにぎわっていました!
役員さんの皆様、お手伝いの皆様、
準備から片付けまで様々な面でのお手伝い、本当にありがとうございました!





2016年11月10日木曜日

お祭りごっこ

新谷地区のお神輿が園にやってきてくれました

年長さんが代表でお祓いをうけました

だいばんの姿に怖がって泣いてしまった子もいましたが、

お神輿担ぎに さあ出発~!!!
各クラスの写真撮影をして、お神輿紹介後、

ダンス 『天までとどけ わらしうた』を踊り 子どもたちの気持ちは最高潮!!

いよいよ スタートです҉*\(ˆ▽ˆ)/*҉"

ピッ ピッ ワッショイ! ピッ ピッ ワッショイ!!

威勢のいい声が 響き渡りました!!

自分たちの作った 神輿を披露でき 満足そうな 子どもたちでした☆

最後まで みんなよく頑張りましたね!!

園長先生から ラムネのご褒美をもらい 大満足の子どもたちでした(´ڡ`) 


お忙しい中、ご声援いただき有難うございました。

2016年11月4日金曜日

11月避難訓練

今月は緊急地震速報を用いた全国的なシェイクアウト訓練に参加しました。

事前予告なしに訓練を開始しましたが、子どもたちは今までの経験から緊急地震速報の音を聞くと、すぐに地震が来る音だと反応して、安全確保行動(ダンゴムシのポーズ、机の下などに潜る)を取りました。揺れが収まるとパニックになる子もおらず、教師の誘導に従って素早く避難することができました。

訓練回数を重ねるごとに子どもたちの動きにもメリハリがつき、危機意識を高く持って訓練に臨むことができるようになっていると感じます。