2013年1月31日木曜日

1月お誕生会 クルクルケーキ年長

この動画をYouTubeでチェック:

http://youtu.be/At4HLGjOObo


iPhoneから送信

1月 お誕生会 クルクルケーキ 年中

この動画をYouTubeでチェック:

http://youtu.be/DXfjCr9msP8


iPhoneから送信

1月のお誕生会 鬼のダンス

http://www.youtube.com/watch?v=Ww38RahNof0


iPhoneから送信

☆1月のお誕生会☆

今年初のお誕生会!! 1月生まれの5人のお友だち登場!!

中央からすべり台を滑って登場し みんな少し照れた様子(*´˘`*)♡

そしてメダルと歌のプレゼントをもらい 満足そうな表情を浮かべていました☆★

今日のお楽しみ劇場は 『泣いた赤鬼』

心優しい鬼さんのでてくる 感動的なお話でした。

中には感動して涙を流す子も・・・

明日の豆まき会は怖い鬼がくるので 今日は可愛い鬼さん?を演じてみました(pq*´꒳`*)♥♥*。

最後はみんなで「鬼のパンツ」を踊って盛り上がりましたとさ♪♪

今日のおやつは タコ焼き機で焼いた クルクルケーキ!!!!!

先生たちが作るのを見て大興奮!!!.˚‧º·(இωஇ)‧º·˚.

どこかでタコ焼き屋さんをしているのかと思うほど上手な先生から、そうでない先生まで

いましたが、心をこめて作り 子供たちは出来上がりを待ちました・・・(笑)

チョコ入りと焼きたてを1個ずついただき 大喜びでした♪

来週は2月のお誕生会!! どんなことが待ってるかなぁ・・お楽しみに(◍′◡‵◍)

1月のお誕生日会 泣いた赤鬼

http://www.youtube.com/watch?v=KlbPsM3eosU


iPhoneから送信

1月のお誕生日会 泣いた赤鬼

http://www.youtube.com/watch?v=TR1V3elMwbs


iPhoneから送信

1月のお誕生日会 歌

http://www.youtube.com/watch?v=kt415-7w7g8


iPhoneから送信

八幡浜保健所管内でのインフルエンザ警報の発令について



感染症の予防につきましては、平素より御理解と御協力をいただき厚くお礼申し上げます。

さて、先週、八幡浜保健所 健康増進課 感染症対策係より感染症発生動向調査第3週において、インフルエンザ注意報が発令されましたが、第4週(平成25年1月21日~1月27日)に患者数が急増し、インフルエンザ警報が発令されましたのでお知らせします。

なお、学校等における集団発生(学級閉鎖等)の報告数も増加しており、今後、流行の継続が予測されますので、引き続きマスク着用や手洗いうがい等の感染拡大防止対策の徹底の継続をお願いいたします。


愛媛県内の感染症発生状況については、愛媛県感染症情報センターHP(下記URL)から確認できますので、参考にしてください。

【愛媛県感染症情報センターHP】
http://www.pref.ehime.jp/040hokenhukushi/140eikanken/kanjyo/index.htm

※ 本園の感染者 2名

2013年1月30日水曜日

工事現場

二階部分の工事に入りました。幼稚園の大きさが分かり始めています。設備関係の打合せを行いましたが、とても機能的な設備を考えてもらっています。電機、水道、ガス、関係者の皆さんありがとうございます。

大根の収穫

みんなが毎日、水やりして育てたダイコン いよいよ収穫です。

どれにしようかな?

大きなのはどれかなあ(๑• . •๑)??

みんな 葉っぱの下のダイコンを 吟味吟味!!!

大きいの・まん丸の・かわいいの・細いの 引き当てたのは さまざま

収穫した自分のダイコンは 自ら新聞に包み、持ち帰りました。

さあ お家で どんなお料理に変身するのかな???

とりたての ダイコン おいしく食べて下さいね(˙︶˙)

流行性疾患欠席状況(1/30)

インフルエンザ  2人

2013年1月29日火曜日

子どもは風の子

先日 雪が降り 少しですが 幼稚園にも雪が積もりました!!!
朝から子どもたちは大興奮★ 子どもに負けず 先生達も大興奮!!
幼稚園に来る前に おうちで遊んで来ている子どもも 中はいたようです♪

みんなで雪遊びをしたので あっという間に雪が無くなってしまいました・・・。
そこで!! 年中さんと年少さんで雪を探しに土手へ GOーーー!!
















帰りには 寒い中でも頑張ってくださっている 建設中の幼稚園を見て帰りました(*^^*)

とっても楽しかったね(♡˙︶˙♡)
また雪積もらないかなぁ~♥♥♥♥♥

Let’s 運動!!

どんどん寒さが厳しくなってきましたね。
寒さに負けないように幼稚園ではマラソンなどで体力づくりを行っています★
みんな頑張って 頬が真っ赤になるぐらい 夢中で走っています。

先日はマラソンの最後に土手を登ってみました♪
















そしてぺんぎんぐみでは大きなお部屋を活かした 運動遊びを取り入れています。
キッズルームの様子で分かるかと思いますが 遊びの中に取り入れ 楽しそうにしています★
子どもたち おままごと用の ちゃぶ台の下をくぐれるんですよ!!

今後 楽しみつつ 少しずつレベルをアップしていく予定です。
















また体力だけでなく足腰の強化・正しい姿勢なども身に付くよう 保育の中に取り入れていきたいと思います(*^^*)

English lesson

素晴らしい‼
http://www.youtube.com/watch?v=7Zm_OIZZjKc


iPhoneから送信

English Lesson

楽しそうですね

http://www.youtube.com/watch?v=e321rnrZZ_M


iPhoneから送信

第4回 ☆スカラ☆1月24日

今回は スカラの時間の始まりから 本格的に!
先生が教室に入ってきたら おしゃべりをやめ 「起立」
んて 授業さながらの始まり♪~

テーマは 図形の

「この教室に◯はどこにある?」

みんな 「はいはいはい」と 大興奮で手を挙げて あてて欲しいと言わんばかり(^O^)

「時計の、磁石の、制服のボタンが

中には 「カーテンレールのカーテンをつるすところが」とか

見えていない道具箱の中から・・・「カスタネットが」など

誰も気づいてない答えを 発表する子もいて びっくりしました。


その後、カレーを食べたお皿を使っての型をとって切り取り、

半分に折った物(半円)を2つ作って 重ねたり、くっつけたりして

という図形の特徴を知りました。


いろいろな形や色の紙の中から  半円を探し出して

台紙の枠から はみ出さないように のりで 丁寧に貼っていきました。


生活の中に いろんなところに あることを知り 

色合いも自らが選び、楽しんで学んでいました。

これから 他にも いろいろな形を探し、図形を 学んでいきたいと思っています。(,,•ω•,,)و


流行性疾患欠席状況(1/29)

インフルエンザ  2人

2013年1月28日月曜日

新谷公園まで・・・三┏( ^o^)┛

新谷公園まで マラソンしよう!!!と 土手を出発しました三┏( ^o^)┛

いつもより長い道のりでしたが みんな歩くことなく 一生懸命走っていました!!

子どもたちのパワーに負けないよう 先生も頑張りました☆☆

まだまだ子どもたちには 負けませんよ!!【笑】

車道は走らず 車に気をつけながら 歩きました(ง •̀_•́)ง

新谷公園についてからは 遊具で思いっきり遊びました。

鉄棒にぶら下がってみたり ブランコをこいでみたり 様々な遊具で 

いろいろな体の部分を使って 遊ぶことができました。

 これからもどんどんいろいろな所へ行きたいと思います(^0^* 

そして その場にあったルールや 交通ルールなど 

様々なことを学べるようにしていきたいです。

問題×答え×進化

問題

あ・い・う・え・お

この五つの文字を組み合わせて作られる言葉は何があるでしょうか??



答え

いえ、えい、あお、あおい、うえ、えいえいおー



みんなで考えるとこんなにもたくさんの言葉が作れました!(*´∇`*)

なかでも「えいえいおー」は思いもつかず本当に驚かされました!いや本当にですよ!(笑)

たった五つの文字でもこんなにも言葉ができるという楽しさを感じていました。

まだまだ言葉ができるはず・・・また考えてみようね!( ¯―¯ )



進化

ワニ!ネコ!チーター!

+ペンギン!

分かる人には分かる仮面ライダーネタです(笑)

この4匹になりきり進化ジャンケンをしました!

※進化ジャンケンとは・・・同じ動物同士でジャンケンをして、勝つと次の動物へと進化し、負けると退化してしまいます。今回はワニ⇒ネコ⇒チーター⇒ペンギンの順でなりきり、今回はペンギンになるとあがりです。

始まるとみんな勢いよくジャンケンを始め、だだだと次の相手をさがしました(「・ω・)「



今回のこの4匹の動物は、ワニ体操、ネコ体操、チーター体操、ペンギン体操と呼ばれるもので赤ちゃんが立つまでの段階を元に考えられた体操です。

この体操をすることで、姿勢が整ったり、体感がよくなります。


知的教育に身体機能の向上など子どもたちにとってプラスとなる活動をどんどん取り入れて行きたいと思っています(^ー^)

さんぽ

素晴らしい景色、空気は冷たいですが、澄んでいて気持ちがいいです。子どもは風の子、元気にかけまわっています。

http://www.youtube.com/watch?v=JsJPd5Q97O4


iPhoneから送信

雪あそび

楽しそうですね〜
http://www.youtube.com/watch?v=jaNTKIfxSL8


iPhoneから送信

体操教室参観日の報告

大好きなお父さん、お母さんがいる中でする体操教室は
いつもよりちょっぴり緊張気味な雰囲気で始まりました!
いつもの柔軟を親子で一緒にすると、みんなワーキャー言いながらとても楽しんでいました^^

鉄棒では足抜きしり上がりしました!
日々の練習の成果を出しきり、上手に回ることができていて嬉しく思いました!(⌒_⌒)
お父さんお母さんの見守る中で出来たことは大きな自信に繋がったようで
顔つきも少し凛々しかったです♪

親子体操も次から次へと変わる動きを楽しんでいました(^v^)
家庭でも体操を通じて親子のコミュニケーションを深めてみてください☆

始まる前から保護者の方々の姿を見つけると 「あっ!来た~」と 満面の笑みの年少組。
大好きなお父さん・お母さんと 一緒の体操教室はとっても楽しかったようです★
鉄棒の飛び付き、足抜き回りなど 頑張って練習した成果が発揮されていました!
たくさん褒めてもらい 子どもたちは 自信をもったことでしょう!!
また 体操終了後  保護者の方と 
すんなり離れることができた子どもたちが多くて 驚きました!
どんどん成長していることが分かり また これからの成長が楽しみです♪

年長組では いつもしている号令から始まりました。
親子で V字バランスは みなさん 大変だったみたいです (๑>◡<๑)
おなかプルプル 腹筋 鍛えましょう!
跳び箱の披露では 張り切って跳んだ後、
どうだ”と言わんばかりに 自慢顔できめてみたり、
ドキドキしすぎて いつもの跳び方ができなかったりしましたが
みんなそれぞれ 頑張っていました。


お忙しい中 来て頂き 本当にありがとうございました。
また、グラウンド状態が悪く 移動の際、大変ご迷惑をおかけ致しました。

親子で体を動かしている姿を見ていると、
子どもたちは とってもいい顔で 楽しんでいました。
ぜひ、これで終わりではなく ご家庭でも
ちょっとした時間を使って 親子で 体を動かしてみて下さいね。


流行性疾患欠席状況(1/28)

インフルエンザ  2人

2013年1月25日金曜日

もちつき

とっても寒い中、子どもたちの やる気満々のかけ声が 園庭に 響き渡っていました。

年長から年少・プレ年少の子まで 杵を持って ぺったんぺったん

室内では 出来たてほやほやの お餅を 小さな手のひらで ころころ

「気持ちいい~」

まん丸の上手な形もあれば 平た~くのばした ぺちゃんこの形など

いろんな形の かわいいお餅が たくさん出来ました。

あんこ餅としょうゆ餅 おいしかった~(๑´ڡ`๑)
園長先生は、お餅をつくのが とっても上手☆
子どもたちの声援を受けて 重いきねを よいしょ!!!

役員のお母さんたちも大活躍!!
あんこ餅を丸めたり、うすどりをしたり、お餅をちぎったり・・・

バスの運転手さんも お手伝いに来てくれました。

皆さん ありがとうございました。

~おまけ~
みんなで作った お餅を 園舎建設現場のおじさんたちにも お裾分けしに行きました。
「どうぞ お餅食べて下さい!」
お家では 持って帰ったお餅を どんな風にして食べましたか?
また お話聞かせてね(*´˘`*) 

第10回 ていきょうキッズルーム

 「子どもの運動能力の低下」が問題視される中、本園でも教師陣が研修に臨み、遊びの研究を続けています。今回のキッズルームは、コアキッズ体操をもとに運動あそびからのアプローチをしました。コアキッズ体操は生物学的に理にかなっていて、幼児期にしっかりと整えておかなければならない運動能力を的確に示してくれています。
また、下記の資料にもあるように子どもたちの歩数がここ20年の間に3分の一に減っているのは驚くべきことです。本園も散歩の重要性をいま一度考えなおし、積極的に取り入れていきます。
散歩をいっぱいする子は足腰も丈夫になるし、頭も賢くなりますからね  (*゚▽゚*)


 

 
 


みんなでお面を作ろう!!

 今日は年長さんと一緒にお面作りをしました!

年長さんの作った作品にみんな興味しんしんで

とてもよい刺激になりました(^U^)

「さぁ何を作ろうかなぁ???」

「こうしたら??」

「ここに布を巻いて・・・」
 年長さんはすごく優しく、

とても丁寧に教えてくれました(^口^)/

「ここはマジック使って書いたらいいよ!」

「わたしの使って書いてかまんよ(^U^)」


たくさんのアドバイス本当にありがとう☆


「わぁー!!!!すごくかわいい!」

「わたしもねんちょうさんになったら、

優しく教えてあげれるようにがんばろぉ」

しっかり年長さんを見て

おにいちゃん、おねえちゃんに

なっていこうね(へ口へ)/~~

おもちつき

この動画をYouTubeでチェック:

http://youtu.be/UT3sO_UljnY


iPhoneから送信

2013年1月24日木曜日

ちびっこ鬼さん★


1月もあっという間で もうすぐ2月になりますね。
2月と言えば・・・・・ そう!! “節分”
どの学年もお面作りが盛り上がっています♪

ぺんぎんぐみでも お面作り真っ直中!!
お面が出来上がると 

子:「先生~ これで年中さん おどかしてくる」 
   「えっ!! 僕も行きたい!」 「私も行く~!!」
先生:「ぉおお~ 行っておいで!! たくさん怖がらせるんで( • ̀ω•́  )✧!!ニヤリ」

お面を付けた 気合い十分の ちびっこ鬼さんたちがどんどん2Fへ 上がる上がる上がる・・・
気付けばお部屋には2.3人しか残っていませんでした(笑)

年中さんに止まらず 年長さんのところにも 行っていました!
自分たちのお面より 年長さんのお面の方がリアルで少し恐かったようです。

でも豆まき会での鬼の方がもっと恐くて 泣いちゃうかも・・・(´;ω;`)

















なんの躊躇もなく 年長・年中児のところへ 喜んで行く姿が とても嬉しかったです(*˘︶˘*).。.:*♡

もうすぐ卒園してしまう 年長さん。 年少さんやちいさいお友だちの 相手も上手にできるようになった年中さん。
一緒に過ごしていく中で たくさんのかっこいいところを 吸収していってほしいです。

☆お正月遊び☆

お正月遊びを 楽しんでいます♪

こま回しの得意な園長先生に 部屋まで来ていただき

披露していただました(๑>∀<๑)♡(๑>∀<๑)

子どもたちは 大興奮で 拍手喝采!!!

何個も 何個も 回して 回してと 大忙しの園長先生でした☆★

園長先生ありがとうございました!!

他にも すごろく 福笑い 郵便ごっこ など楽しんでいます♪

戸外活動①~土手で遊ぼう~

 今日はみんなでマラソンだー!!!


土手のほうまでみんなで散歩へ行って・・・
田んぼの周りを走りました(^口^)


グラウンドで遊ぶだけじゃなくて、
外に出てみるといっぱいコースがあって
とても新鮮に楽しめました(^。^)


コースが違うとやる気が倍増!!!!

みんな、のびのびと走りました。

コンクリートの道だけではなく、
草の上を走るのは足にも体にも優しく
無理なく走れるのでぜひ家族のみんなで
いろいろなところを見つけて
走ってみてくださいね(U_U)/

剣の道



今日は剣道に使う”竹刀”を作りました!

本物だと硬くて危ないため新聞紙をくるくると丸めて作りました(๑¯ω¯๑)
自分の竹刀ができるととても嬉しそうに竹刀をみつめていましたよ^^


挨拶後には”黙想”という精神統一法をします。
これをすることで剣道の活動へと意識を切り替えることができ、集中力も高まるのです。


竹刀を握り、構え方を教えるといよいよ剣を振ります!


みんなで「メーーーーン!!!」大きな声で打ち込みました( `・ω ・´乂)ジャキーン!
大きな声を出すことで”腹筋”が鍛えられ、足を踏み込むことで骨密度が高まり”丈夫な骨”ができます。


帰り際に「明日も剣道する??」とみんな言っていたので、これからもどんどん取り組みたいと思います( • ̀ω•́  )✧

明日はいよいよ餅つき!!

昨日 みんなで もち米洗いをしました。

おいしい お餅になりますようにと願いを込めて・・・

1粒1粒大切にしながら 優しく洗っていました(●´˘`●)♡

お餅になるためには 1日かさないといけないことや

お米をといだあとの汁を 野菜にあげるといいことなど 

たくさんのことを 知る良い経験となりました!!

米とぎ名人達を お家でも活躍させてあげてください☆★

明日は もちつき頑張ろう!!

☆おまけ☆ つく練習もしました\(^o^)/あ

走!登!歩!

今日は ひよこ組とぱんだ組で土手の方に 走って行き…
土手を登って!!登って!!
走って 登って!!

最初は手を使って よじ登っていた子も
何回かすると 
「手使わんでも のぼれた!」
と嬉しそうに 言っていました(*^ω^*)

なかには 最後まで頑張って登っている子に
登りきった子が 「がんばれ~!!」 と手をさしのべている姿も…♡

またまた工事現場を見に行ってきました♪
階段が出来ていたり 屋根が出来ていたり(*゚ヮ゚*)

とても楽しみな様子です♪


2013年1月23日水曜日

八幡浜保健所管内でのインフルエンザ注意報の発令について

感染症の予防につきましては、平素より御理解と御協力をいただき厚くお礼申し上げます。

八幡浜保健所 健康増進課 感染症対策係より感染症発生動向調査第3週(平成25年1月14日~1月20日)において、インフルエンザ注意報が発令され、県内全体でも注意報の基準値を超えましたのでお知らせします。

なお、第3週より学校等における集団発生(学級閉鎖等)の報告も出始めており、今後、本格的な流行が予測されますので、マスク着用や手洗いうがい等を徹底し、インフルエンザの感染拡大防止に十分注意していただきますようお願いいたします。

愛媛県内の感染症発生状況については、愛媛県感染症情報センターHP(下記URL)から確認できますので、参考にしてください。

【愛媛県感染症情報センターHP】
http://www.pref.ehime.jp/040hokenhukushi/140eikanken/kanjyo/index.htm

※ 本園の感染者 0名


☆野菜も大切に☆おおきくな~れ!!

みなさん、これはなんでしょうか?




これは、餅つきに備えて、年長さんが一生懸命といでくれたもち米のとぎ汁なんです!!

とぎ汁には野菜の成長を促す力があるということで、

捨てずにとっておき今植えている大根、ほうれん草にたっぷり巻きました!
年長さん、年中さんが朝みずやりをして、大切に育てています。

年長さんが一生懸命といだとぎ汁で、

はやくおおきくなぁ~~れ!!!

ぜひ、おうちのほうでもやってみてくださいねぇ~(*口*)/~~

2013年1月22日火曜日

こあら組さんを

上がりたいのに 上がれない 

こあら組さん

おいっちに おいっちに
 スルスルスル
それを見ていた 年長の女の子たち

下からおしりを支え 上から手を伸ばし

「もうちょっと がんばって」 

「ここまでおいで」

4人がかりで 小さな こあら組さんを

助けてあげていました。


てっぺんまで登れた こあら組のお友達は 大喜び!!!

危なっかしさもありましたが、微笑ましい 光景でした。

こうやって 何気ないところで 小さい子を労る 優しさが 身についているんだなあと 

お姉さんぶりを発揮してくれていて 成長を感じ 嬉しく思います。

さすが お世話好きの 年長さん♥ これからも 頼みますね (。ゝд・)b

負けないぞ!

毎日、体力作りをしていますが、縄跳びも 上達してきています。

冬休みに 特訓してきた子も・・・

子どもたちから 「縄跳び大会しよう!」と提案され、

ぞうぐみ 全員で よ~い スタート!

今回のチャンピオンは とってもなが~く 跳んでいました。

数えてはないですが、100回はいっていたでしょう。

みんなの競争心や、やる気が伝わってきました。

現在、縄跳びの記録を残して 更新するごとに 書き換えています。

ただ今のトップは 130回 です。

お家でも練習して トップ目指して 頑張ってね (p`・ω・´q)
 


2013年1月21日月曜日

かるたとり大会

3学期が始まって、卒園まであとわずかになりました。・・・

子どもたちの笑顔と元気に パワーをもらって

一日一日を大切に 頑張っていきたいと思っています。


ぞう組では、お家に ”かるたがある” という子がほとんどだったので

クラスでも 早速やってみました。

最初は 遠慮がちだった女の子も 中盤から 目の色をかえて─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ 

かるたを探す姿に 負けず嫌いの性格がチラホラ見られ、白熱した男女対抗戦が

繰り広げられました。

結果は女子チームの 圧倒的勝利! *おめでとう。*

次回は、男子チーム頑張ろうね

    
  このかるたとり大会をするにあたって 

男女では人数が合わず、困ってどうしようか と話を持ちかけると・・・

ある男の子が、すう~っと女子チームに 移動してくれました。

なんてステキ!!!(•ㅅ•) 思いやりの気持ち  大切にしたいですね。



2013年1月18日金曜日

新谷保育所へ行ったよ!

もうすぐ 一年生になる年長さん♪
ドキドキ ワクワクです

新谷小学校へ進学する 新谷保育所と 愛媛帝京幼稚園の 子どもたちで
顔見せ&仲良く遊ぼう!
ということで  新谷保育所へ 行ってきました。

始めに 音楽に合わせ 歩いて出会った子と 
名前を言い合って 自己紹介 (´•ω•`)
少し 緊張と恥ずかしさが・・・

次に 幼稚園でしている 「むしむしジャンケン」を 一緒に楽しみました。

その後は 外に出て サッカーや 縄跳び、遊具で遊びました。
この頃には 緊張も解けて・・・
 
ほんの 30分だけでしたが、
遊んでいる間に 数人の お友達の名前も 覚えたようです。

帰り際、保育所のお友達から 手作りペンダントを もらって ( ^ω^ )ニコニコ

「今度、小学校で 会ったら また 一緒に遊ぼうね
と約束して 帰りました。

初めての試みでしたが、今日の交流会が、小学校に上がって
スムーズに うち解けてくれる きっかけとなってくれたら と思います。

ぱんだぐみ 体力作り体支持

この動画をYouTubeでチェック:
近年、子どもの体力の低下が懸念されていますが、あそびの環境の変化が大きく関わっていると考えられます。体力を高める環境や経験を意図的に作らなければ、身体能力の低下はさらに進んでいくでしょう。
http://youtu.be/Twe7qpwJMTA

iPhoneから送信

ひよこぐみ 月刊絵本の時間

この動画をYouTubeでチェック:
物の名前だけでなく、性質にも興味を持つ時期です。クッキングの中には色々な要素が満載で、体験が多い子どもさんはとても賢くなります。後から美味しい物が頂けるというご褒美も魅力的♡♡

http://youtu.be/mNc6NHG_BII

iPhoneから送信

ぺんぎんぐみ もじへの興味付け

みんな文字への興味関心を持ち始めています。この時期に文字読みをしっかり完成させたいですね!
http://www.youtube.com/watch?v=SUOvlAsXSAY

iPhoneから送信

2013年1月17日木曜日

平成25年度 入園希望者の推薦のお願い

 初春の候、皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は園の活動に何かとご協力いただき深く感謝しております。
 さて、平成25年度より待望の新園舎での保育がスタートいたします。伝統ある本園の教育方針を受け継ぎ、刻々と変化する時代とともに教育内容の研究を推し進め充実を図っていくよう教職員一同、努力を重ねる所存です。明るく楽しくのびのびと、子どもたちがすくすく成長できる幼稚園でありますよう今後も御支援のほどよろしくお願い致します。
 入園募集は随時おこなっておりますので、幼稚園入園を検討されている方がいらっしゃいましたら、どうぞ本園を御推薦いただきますようお願い申し上げます。
 また、子育て支援としてお預かり時間の延長、小学生(卒園児)のお預かり、1歳半からの一時預かり“こあらぐみ”も保護者の皆様に喜んでいただけております。子育て支援事業も併せてご紹介いただければありがたく存じます。




2013年1月16日水曜日

工事現場


一階部分型枠
天候に恵まれ 工事順調です
お天道様 ありがとうございます☀

2013年1月11日金曜日

みんなで久しぶり~

プレ・年少・年中・年長 入り乱れての 2階ホールでの遊びは 久しぶりです。

お昼を食べ終わった子から 次々とやってきて

お正月遊びや製作を楽しみました。

「どうやってするん?」と年中さんが 遊び方を聞いたり、

「これやってみたい」と 興味を持った年少さんに年長さんが 教えてあげたり・・・

小さな先生が あちこちで 大活躍してくれていました。

一緒に遊ぶことから いろいろな事を吸収して 学んでいるんですね。


先に お帰りの準備をしに 教室に戻っていった年少さんが、一言。

「きょう たのしかった  また いきた~い」 

ちょっとしか 遊べなかったかもしれないけれど

お兄ちゃん・お姉ちゃんの遊びに刺激を受けたようです。

また 一緒に遊ぼうね゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*

みんなでコマに挑戦だぁ!!

 今日はみんなでコマ回し!! 


  
糸を巻くのが難しかったようですが、上手なお友だちが

「ここを持って巻くんだよ!」

「あ、できた!ありがとう(^ー^)」

みんな真剣に取り組んでいました。

子ども同士で助け合いながら活動に取り組んでいく姿に、

「みんなほんとに成長したなぁ」と嬉しく思いました。


体力測定の練習  

http://www.youtube.com/watch?v=JRUa4HgSbts

iPhoneから送信
走・跳・投
子どもたちの運動能力をアップさせるため、体力測定で現状を把握し、バランスのとれた体力づくりをしていきます。 
投げる運動は普段なかなか経験していない子が多く難しいようですね。走ったり、跳んだりもやはり経験値に比例します。幼児期の運動は、脳神経系や骨の形成にも大きく関わります。
遊びの中で経験を積んでいきます。

2013年1月10日木曜日

ハンドメイドサークルVol.6( ˘ ³˘)♥日程B


ワークショップvol.6 「バネポーチ」


6回目のワークショップ「バネポーチ」の日程Bを行いました。
今回も9時半から高校教室をお借りしました。


まずは布選び。
みなさん、自分の好みのポーチを作るため、真剣そのものです。
同じチェックでも柄の大きさによって雰囲気が変わります♪
こっちにしようかあっちにしようか、みんなで相談しながら決めるのも楽しさの1つのようです。

今回の参加メンバーさんは、普段からミシンを使ってハンドメイドをしている方も多く、用意していた作り方のレシピを見ながらスイスイ進めてる方もいらっしゃいました。布を全て縫った後、表に返すのが少し大変だったようで、破れないように慎重に慎重にひっくり返してました。


今回は予定よりだいぶ早く作業が進み完成したので、タグを選んでその場で付けることが出来ました☆
タグを付ける位置も、正面に付けたり、横に付けたり。
世界に1つのオリジナルバネポーチが完成しました!

今年度毎月開催してきたハンドメイドサークルですが、次回来年の1月開催で最後になる予定です。
テーマは未定ですが、ぜひ参加してくださいね!




ハンドメイドサークルVol.6( ˘ ³˘)♥日程A


ワークショップvol.6 「バネポーチ」

ワークショップもなんと6回目になりました!
今回のテーマはバネポーチです。
完成品をよく見かけるけれど、作り方を調べてもイマイチ分からないという方もいらっしゃいました。製作工程が今までより多いので、9時半開始とさせていただきました。


まずは布選び。
たくさんの布の中から、今回は1つにつき、表用に1枚、中袋用に1枚の計2枚選んでもらいました。

次は型紙通りに布をカット。
今回は作り方のレシピを用意していたのですが、それにそってどんどん縫いつないでいきます・・・が、ちょっと変わった作り方なので、「これってどこがどうなってるの??」と不思議がる方も(笑)

表と中の布をつないだら、マチも取って表にひっくり返して中袋を入れ込んだら、ようやくバネポーチの形が見えてきます。バネの金具を通すのも一苦労!バネが通ったら、最後にペンチで金具を押し込めば完成です!


お気に入りの布で作ったバネポーチに感激されたようで、いつまでも眺めてる方もいらっしゃいました。タグなど持ち帰って家でアレンジされるという方や、もう1つ家でも作ってみたいという方も♪

一見作るのが難しそうに見えても、順番通りに縫っていけば意外と簡単だったんじゃないでしょうか?今回は自分用に作った方・子供さんに作った方両方いらっしゃいました。お子さんにも気に入ってもらえたんじゃないでしょうか?(*^▽^*)




第2回 マラソン大会

お~て~て~ つないで~♪ みんなで土手へ 出発だーーーー!!!!

今日は 初めて土手で マラソン大会をしました。

いつもは同じ風景の中 繰り返し走っているので 

子どもたちにも 新鮮だったようです♡〜 (●′艸'●) 〜♡

準備体操をして 年少さんから スタートしました!!

冬休み明けにもかかわらず みんな元気モリモリ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

お家で練習してたのかなぁ・・・・・☆★

これから もっと特訓して 本番のマラソン大会を迎えようね!!三┏( ^o^)┛

マラソン大会のあとは 新園舎の見学に行ってみました(♥ˆ﹀ˆ*)

クレーン車が 土手から見えただけで 大興奮!!!

建設現場へ行くと 黙々と仕事をされている姿を目にしました。

「お願いします!!」と みんなで挨拶をして帰りました。

今日は たくさん歩いて 体もポッカポカ!! 

また みんなで お散歩して いろんなところに行こうねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ