ラベル 平成25年度 年間行事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 平成25年度 年間行事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月20日木曜日

3学期終園式

早いもので1年が終わりましたね。
4月当初より ずいぶんとお姉さん・お兄さんになったみんな。
お話もしっかり聞けていましたよ☆

1年間で1回もお休みせず登園できたお友だち
そして、今年で幼稚園をさよならするお友だちと先生を紹介しました。

幼稚園を休まずに来たお友だち。
みんなの前で賞状をもらい 嬉しそうでした♪
来年はみんなも 皆勤賞 を目指して 病気に負けず 幼稚園に遊びに来てね★

幼稚園をさよならするお友だち。
帝京幼稚園でたくさん笑ったこと たくさん遊んだこと たくさんの思い出を忘れずに頑張って下さい!!!みんな 応援しているよ!!

幼稚園をさよならする先生たち。
涙がポロポロ。。。。。。。。
先生たちはみんなのことが大好きなんだね!!!

来年も楽しい思い出をたくさん作ろうね!!!!!



保護者の皆様へ
皆様にご支援、ご協力を賜り 本年度も無事に終えることが出来ました。
本当にありがとうございました。
来年度もよろしくお願い致します★

2014年3月16日日曜日

卒園式



3月15日土曜日 32名の子どもたちが 元気に巣立っていきました。

とても立派な卒園式でした。

子どもたちの成長した姿に感動の一言です。

1年間は本当にあっというまでした。
もっと一緒にいたかったな^^

小学校にいっても みんなならきっと大丈夫!!

たくさんの友だちを作って 頑張っていってほしいです。

素敵な思い出を ありがとう!!

 タイムカプセル
また10年後に会いましょう!

謝恩会
役員さん、年長保護者のみなさんが
何かと準備で幼稚園に来られているのを横目で見ながら
当日を楽しみにしていました。

とても笑わせていただきました♪ 
楽しい時間をありがとうございました^^
保護者のみなさんの”愛”を感じました!!
今まで頑張ってよかった~  明日からもがんばろ~
そんな 力が湧いてきました
明るく元気なおとうさん、おかあさんに支えられて
明るく元気な子どもたちになり、私達教師が頑張れるんだ~
何だか ジーンときました。
いい思い出がいっぱいできました(*^_^*)

2014年3月10日月曜日

遠足レッツゴー!!



さぁ今日はお別れ遠足!

ゲートボール場に向けて出発!!

・・・・

でも風がどんどん強くなって寒くなったのでUターン!






ちょっと残念でしたが

みんなでお弁当を食べて・・

おやつを食べれて満足!


もうすぐ年長さんが卒園・・・

いっぱいあそんで思い出たくさん作ろうね!



2014年3月7日金曜日

3月のお誕生日会



今日で今年度最後のお誕生会になりました!!
お休みのお友だちもいたことが残念でしたが
楽しい会になりました!


今回の出し物は、「思い出シアター」
を行いました(^□^)/

思い出ボックスの中にはたくさんの思い出
がつまっていて、お誕生日のお友だちとともに
中身を当てて楽しみました☆

みんなたくさんの思い出を本当にありがとう!

2014年3月3日月曜日

ひなまつり会

今日は、3月3日 ひなまつり

園長先生のお話の後、
先生達のお楽しみ劇場
「おひなさまとうさぎちゃんのたのしいひなまつり」

愛媛帝京幼稚園には 
素晴らしい俳優がいますので
大盛り上がりでした(^▽^) 

年長さん手づくりのプレゼントを
未就園児さんとひよこ・こあら組の子がもらい
年長さんのお接待で 
美味しくみんなで あられとカルピスを飲みました

今回の進行は 全て年長さんがしてくれました
インフルエンザでお休みの子が多い中、
フル回転で頑張ってくれた年長さん 
ありがとう

2014年2月21日金曜日

2月お誕生日会


今日は2月のお誕生日会!(^-^)

お誕生者はこちらの12名です!



メダルをもらってとっても嬉しそうですね(^-^)



そして今月のお楽しみ劇場はパネルシアター「げんこつやまの仲間たち」です☆

げんこつ山のたぬきさん〜♪
のリズムに合わせてみんなでジャンケンをします^ ^

お誕生者の友だちと一緒に何を出すのか考えてくれました♪

ジャンケン大会は盛り上がり勝った人はとても嬉しそうで、「イェーイ!」と言ったり「やったー!」と喜んでいました(*^o^*)


そしてげんこつ山の仲間たちから素敵なおやつのプレゼントです!

今月はバレンタインにちなんでチョコを使ったチョコレートマフィンのおやつです☆

簡単ですので ぜひ お家でも作ってみて下さいね


チョコマフィンのレシピ 10個分

<材料>
・ホットケーキミックス 100g
・卵 1個
・サラダ油 50cc
・牛乳 50cc
・板チョコ1枚
・純ココア 大さじ2

 【下準備①】チョコは飾り用を少し取っておき、残りは牛乳と一緒に耐熱容器に入れてレンジで溶かす。
 【下準備②】ホットケーキミックスとココアはビニール袋に入れ、振り混ぜておく。
 卵、砂糖、サラダ油をボウルで混ぜ合わせ、そこに①をを混ぜる。
 さらに②も投入し混ぜる。
5 型に流し飾りチョコをのせたら、180℃に余熱したオーブンで20~25分焼く。



2014年2月3日月曜日

豆まき会


今日は豆まきでした~☆

今年は鬼が山から4人もおりて大騒ぎ!

でも負けずに退治しました

みんな意外と泣かずに立ち向かっていてビックリ!

みんなの中にいる悪い鬼は追い払えたね

みんなが作った素敵なお面を使って、おうちでも豆まき楽しんでね(´・ω・`)










2014年1月31日金曜日

1月誕生会

今日は1月の誕生会をしました!

今月は7人のお友達がお誕生日を迎えました。
先生の中にも3人 1月生まれの先生がいたので こっそりスライドショーに
混ざってみちゃいました♡ ♡

お楽しみは劇「てぶくろ」
お誕生日のお友達に動物になってもらって 一緒に劇をしました。
・・・いきなりお願いしちゃってごめんね♪

おやつは『あんドーナツ』
作り方も簡単で美味しくできるので おうちでも作ってみてください^^

~あんドーナツの作り方~
○材料(約10個分)
・ホットケーキミックス 170g  ・卵 1個  ・牛乳 大さじ1  ・マーガリン 30g  
・あんこ  ・グラニュー糖

○作り方
1.マーガリンをボウルに入れ なめらかになるまで混ぜる。
2.溶いた卵を入れ 混ぜる。
3.牛乳を入れ 混ぜる。
4.ホットケーキミックスを入れ 木べらで切るように混ぜる。
5.生地を30分ほど冷蔵庫で寝かせる。
6.あんこを生地で包み 油で揚げる。
7.温かいうちにグラニュー糖をまぶして できあがり!!

2014年1月30日木曜日

親子体操参観日



今回からプレ年少の時間を作りました♪
いつもは見れない真剣な表情や一生懸命な姿に
とてもドキドキ・ワクワクしたのではないかと思います!
みんなも初めてだったのですが
お父さん・お母さんが一緒で安心して頑張れました☆


年少さんも親子での活動をとても楽しみにしていて
みんな期待が高まっていました!!!
親子のふれあい遊びにとても夢中になっていて
表情がとても生き生きしていました。

でも・・・やっぱり帰ったらさみしかったね(>○<)/



どきどきの年中さん!!!
緊張気味でなかなかいつもらしさが出せませんでしたが
やっていくうちにみんな元気にできました☆

お父さんお母さんのトンネルは
みんなほんとに頑張りましたね(^。^)/



最後の親子参観日!!!!
すっかりお兄さんお姉さんになりましたね☆

たくましくなった姿には
感動するとともに体の成長にも
驚かされたのではないかと思います!

とても楽しい時間になりたくさんの参加本当にありがとうございました(^□^)/
また駐車場のご協力、ありがとうございました

2014年1月29日水曜日

1月避難訓練


今回は戸外で自由に遊んでる中、子どもたちへの予告なしに行いました!

遊んでいると突然鳴り響く非常ベル!!

子どもたちは「?」な顔になっていましたが、火災が発生したという放送を聞くと

教師の指示に従い素早く避難しました。


各クラスごとに集まり人数確認・・・

全員無事避難できていました!



安全が確認されたので最後に園長先生からの挨拶です。



~園長先生との約束~

・火遊びはしないこと
・火事が起こったら周囲の大人の言うことを聞くこと
・ハンカチ、ティッシュは毎日持ってくること

園長先生とこの3つを約束しました!

ハンカチ、ティッシュは火災の時だけでなく、日常生活でも大切ものです。
今一度お子様にハンカチ、ティッシュを持たせていただくようお願いします。


2014年1月24日金曜日

もちつき

今日は待ちに待った もちつき大会!!

大きな杵を持って がんばってつきました( ゚∀゚)

ぺったんぺったん♪ ぺたんぺったん♪

ついたら まーるく こねこね♪ こねこね♪

出来立ての あんこもちは 皆で ぱくっ♡ ♡

おいしーい♡♡♡♡
楽しい思い出がまた一つ増えたね。
卒園・進級まで 残りわずか・・・
思い出をもっともっと 増やして行こうね♪

もちつきにあたり ご協力頂いた役員さん バスの運転手さん達に
心から感謝申し上げます。

おもちつき

みんな 大満足の 一日でした。
http://www.youtube.com/watch?v=jIEbYjQNy0I

2014年1月8日水曜日

始園式

「あけまして おめでとうございます!」
「ことしも よろしくおねがいします」

今日から3学期が始まりました。
久しぶりの再会に喜ぶ顔
ちょっぴり不安そうな顔
始園式の最後には お馬さん が来てくれて一緒にダンス♪
みんな楽しんでくれました^^

新しいお友だちも なんと9人増えました!
さらに賑やかになりそうです(๑´∀`๑)


2013年12月20日金曜日

2学期の終園式

たくさんの行事があった 2学期も 今日で おしまいです

この2学期 いろいろな経験をして たくましく 頼もしくなった子どもたち☆

式では 静かにお話が聞けたり、歌も元気よく 楽しんで歌えました


さあ、待ちに待った冬休みですね

クリスマスにお正月、ワクワク・ドキドキのイベントが待っています

ステキな冬休みをお過ごし下さい


元気にパワーアップしたみんなに会えるのを楽しみにしています

メリークリスマス!
   。 *。
  ;▲▲+
 。▲▲▲
      Ш
   ⌒⌒¨⌒¨⌒
そして   よいお年をお迎えください٩(。•◡•。)۶ 

2013年12月19日木曜日

12月のお誕生会

今月は少人数の誕生者でしたが 盛り上げていきまっしょ!

スライドショーもワクワクドキドキ キャーキャー楽しんで見ていました。


出し物はクリスマスシアター♪

サンタさんの袋から いろんなものが出てきて みんな興味津々

サンタさんからみんなへのプレゼントは 美味しいクレープでした♡

みんなが お誕生会を とっても楽しみにしてくれていると聞きました。

先生たちも みんなに喜んでもらえるように 毎回張り切って準備していますよ\(^o^)/

一人に一つだけ 大切な命 だから一番特別な日 お誕生日

みんなの 幸せそうな笑顔がみたいですよね!!!

2013年12月16日月曜日

第48回 生活発表会


待ちに待った生活発表会!!

初めての大舞台への不安から、

朝の受け入れの段階から泣いてしまった年少さん。

でも、大丈夫!!

去年は泣いていた子も年中になると

誰一人泣かずに舞台に立ち堂々とした姿を見せてくれます。

さらに年長さんになると、大きな声で長いせりふを言ったり、役になりきって演じたり。

一年一年の成長の大きさを感じています。

しかし、私たちがもっと大事にしていることは、当日の結果だけではなく、

練習の過程における子どもたちの頑張りです。

劇の中で大道具の出し入れをしたり、早着替えのサポートをしたりと

演じることの他にも、たくさんの学びがありました。

ある教師は、オペレッタにおいて、そのストーリーの中にある

仲間を思いやる心を伝えようとしました。


さて、心配していた子どもたちの体調も回復し、

全園児参加で終えることが出来ましたのも

保護者の皆様のご協力のおかげと感謝しております。


また当日は、最後までご声援いただきありがとうございました。



生活発表会を通して子どもたちが得たものは、

今後の生活の中で生かされていくものと信じています。









2013年12月11日水曜日

生活発表会総練習!

今日は生活発表会の総練習を行いました。
大きい舞台に 緊張の顔や期待溢れる顔 いろんな表情のこどもたち
ひとりひとりが とても頑張って表現していました✡.*

お友だちの舞台を見ながら、手拍子!
思わず体が動き出し ダンス ダンス ダンス !!
舞台と会場が一体となっていました。 
今日の総練習では とても楽しい時間を過ごすことができたようです。

発表会当日は衣裳ばっちり!笑顔ばっちり!気合いばっちり!
思い出に残る一日にしようね╰(*´︶`*)╯♡

おとうさん、おかあさん、おにいちゃん、おねえちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん~
発表会当日は、会場から子どもたちを盛り上げてくださ~い(^O^)
よろしくお願いいたします。

2013年12月5日木曜日

11月のお誕生会

 
11月のお友達のお誕生日会です!
わくわくしながらスライドショーをみてみんな大喜び!!
さぁ、楽しい会にしましょうね☆ 

今月の出し物は「おともだちクイズ」です!!!
このゲームは、シルエットに隠れたお友達を当てようというゲームです(^o^)
お誕生日のおともだちは大喜び♪
まわってみたり、踊ってみたり、大きくなったり!!!!
みんなが当たらないようにと自由に動いていました☆

裏では・・・
「次はぼくが行く!!!」
「わたしいきたい!!!」
と、大盛り上がりになっていたそうで危うく声でばれそうになっていたそうです(^_^;)\

とっても楽しい時間でした♪


みんな大正解だったのでごほうびです♪
今日は大学芋を作りました☆
みんなで掘った芋ということもあり、
バットいっぱいに作っていた芋が全部なくなっていました!

次回のお誕生日会もお楽しみにね!(^□^)b



Posted by Picasa

2013年11月18日月曜日

☆作品展・バザー☆

待ちにまった 作品展・バザー☆☆

オープニングに バレエ教室とリトミック教室の発表!!

今まで練習してきたことを 舞台で思いっきり発表していましたヾ(*´∀`*)ノ

一人ひとりが頑張って作った 作品をたくさん褒めてもらい 

子どもたちも大満足だったようです!!


後援会のバザーも大盛況٩(ˊᗜˋ*)و

本当にお世話になりました。 ありがとうございました!!



2013年11月11日月曜日

お祭りごっこ開催!!



今回はおみこしパレード改め、お祭りごっこで行いました。
良い天候に恵まれ 絶好のお祭り日和となりました。

グラウンドに出て写真撮影(^○^)/

みんな今日の日の為に お神輿を一生懸命作ったので
とても笑顔が溢れていました☆

さぁ!高校グラウンドに向けて出発です!


笛が鳴り始めると・・・
「ワッショイ!ワッショイ!!」
と大きな声が聞こえはじめ みんなやる気満々です♪

道中は役員さんに協力していただきながら
安全に歩くことが出来ました!

高校グラウンドに着くと年長さんが
鼓笛の準備に入りました。

演奏は大成功!!!!
校舎から見ていた生徒さんや先生方から
大きな拍手をいただきました☆



最後まで頑張ったみんなには・・・
あめちゃんのごほうびが☆

園長先生から「良く頑張りました」と褒めてもらい
みんなとても嬉しそうでした。

楽しい一日でしたね!

Posted by Picasa